Gallery at the HYATT   
2005年度(上半期)
13th exhibition
1月16日(日)〜1月30日(日)

武田高明 作陶展

赤膚焼:
奈良市赤膚町の鉄分を含んだ土で焼いた、
ほんのりと赤い地肌の陶磁器。
茶器、花器、壺、皿、置物など。

天正13年(1583)豊臣秀吉の弟秀長が、
尾張常滑の陶工を招いて赤膚山で茶器を
焼かせたのが始まりとされている。
近畿大学在学中赤膚焼窯元大塩玉泉師に師事、以後13年在籍。
昭和58年 師の協力を得て奈良市五条畑にて開窯。
透火器(後に燈火器)を考案、奈良伝統工芸精鋭作家展入賞。
昭和62年 師より正式に窯分け。
平成2年 天展 入選。
平成3年 旧元興寺寺内町(後に奈良町)にて築130年の町屋を改装。
寧屋工房設立。 茶道具を中心に活動。
翌年より自工房にて夏、冬、燈火展を開催。
以後 近鉄、名鉄、小田急、高島屋など各百貨店、ギャラリーなどで
個展活動をつづける。
平成11年 燈火器、奈良県よりグッドデザインとして奨励賞を受与。
平成13年 奈良市大乗院庭園文化館にて燈火器展、海龍王寺燈火器展。
大淀町あらかしホールにて灯り展開催。
平成14年 東大寺大仏殿に大仏天目茶碗奉納。
西大寺叡尊上人800年忌大茶盛茶碗奉納。
平成15年 春日大社にて春日若宮語出現1000年奉祝行事万燈祭燈火。
吉野世界遺産協議会より総合プロデューサーに任命される。
“芝能”にあわせ奈良県文化会館を燈火。
第5回しまなみ街道薪能参加
平成16年 東京、奈良、両国立博物館、大阪リーガロイヤルホテルにて世界遺産吉野
記念イベント“邂逅”写真展をプロデュース。
東京国立博物館夜間開館にあわせ“桜燈火”開催。
7月1日吉野が“紀伊山地の霊場と参詣道”として高野、熊野とともに世界遺産に認定。
23日より吉野記念イベント“邂逅”をプロデュース。
3日間吉野山で桜燈火。蔵王堂にてゴンチチ、大塚善章などの舞台をてがける。
14th exhibition
1月31日(月)〜3月6日(日)

平野はるひ「All sorts of people -ひと・ヒト・人-」 (銅版画)

平野さんからメッセージ
さまざまな場面での人間をモチーフにして銅版画とアクリル画を制作しています。
日常のふとしたときに目にした場面や耳にする音楽からイメージがふくらみ作品
に繋がっています。これらの作品からちょっとした空気感や音楽を少しでも感じ
て頂くことができればうれしいな、と思いつつ制作しています。
1966 大阪府摂津市生まれ、茨木市在住
1987 嵯峨美術短期大学日本画科卒業
銅版画、アクリル画などを制作。
個展
2002 Copperplate world(アートカフェぷちばんさん・大阪府高槻市)
2003 高槻ジャズストリート特別企画展 la musique(JKカフェ・大阪府高槻市)
various feelings(アート・デ・アートギャラリー・大阪府高槻市)
銅版画展(アートガーデン・岡山市)
2004 people-people -さまざまな人たち-(アイワナドウ岩戸・鳥取県岩美郡)
people-people -さまざまな人たち-(T-BOX・銀座)
people-people -さまざまな人たち-(ギャラリー6坪・新潟県十日町市)
平野はるひ作品展(香川画廊・大阪市)
Little happiness -ちいさな幸せ- (アート・デ・アートギャラリー・大阪府高槻市)
グループ展
2002 A-PLACE4人展(ギャラリー・恵風・京都)
2003 2003編展(画廊編・大阪市)
日仏アートマルシェ(ホテルニューオオタニ大阪・大阪市)
小さな版画展(ギャラリー・ビー玉・大阪市)
2004 セレクション展(ギャラリー・ビー玉・大阪市)
『地球』展(アート・デ・アートギャラリー・大阪府高槻市)
銅版画3人展(T-BOX・東京銀座)
銅版画3人展巡回展(ギャラリー百家・兵庫県龍野市)
15th exhibition
3月7日(月)〜4月3日(日)

林雅彦DEKA 作品展「うつろいゆく、」(絵画)

林さんからメッセージ

幼少の頃より絵が好きでした。大学では立体造形科で鋳込みを学びました。
最近では、ロットリングを使用して平面作品を描いています。
モチーフは金魚や花などが多いです。
今後は平面はもちろん立体作品も発表してゆきたいと思っています。
日本だけじゃなく、様々な国の方に作品を見てもらいたいです。
1972年 8月  28日大阪生まれ
1995年 3月  京都精華大学 美術学部 造形学科 立体造形専攻科卒業
1994年 10月  「京都芸術系大学選抜展タブラ・ラサ」(立体造形)京都四条ギャラリー(京都)
10月  個展 「デカ展」(立体造形) 京都精華大学立体ギャラリー(京都)
1995年 7月  展覧会 「THE LIBRARY」(立体造形)  Gallary SOWAKA(京都)
8月  ギャラリー企画展示「京都高瀬川桜祭り野外彫刻展」(立体造形)高瀬川四条・三条(京都)
2000年 5月  個展 「日向香の底」(ペン画)YAMATOYA GALLARY(京都)
2002年 5月  個展 「高度計の高さ」(ペン画)YAMATOYA GALLARY(京都)
2003年 4月  個展 「隙間の音」(ペン画)同時代ギャラリー(京都)
6・7月  ギャラリー企画展示「空のいろあい」(ペン画)ギャラリー流空(千葉県柏市)
9・10月  ギャラリー企画展示「夜筺の詩」(ペン画)LA GALERIE(大阪)
11・12月  ギャラリー企画展示「夜筺の詩2」(ペン画)LA GALERIE(大阪)
2004年 1月  ギャラリー企画展示「花のあつまるとき」(ペン画)アトリエ・KIKI(京都)
4月  ギャラリー企画展示 (ペン画) GALLARY・オルタナティブ(京都)
5月  展覧会 大阪写真月間「写真家150人の一坪展」(写 真) フジフォトギャラリー(大阪)
7月  カフェ展示 (ペン画)ラトナ・カフェ(京都)
9月  ギャラリー企画展示 LA GALERIE(大阪)
11月  ギャラリー企画展示 14th moon(大阪)
2005年 3月  ギャラリー企画展示 ギャラリーはねうさぎ(京都)
16th exhibition
4月4日(月)〜5月1日(日)

たむらともこ 作品展「Tones of Home」 (絵画)

たむらさんからメッセージ

この6年間の私の抽象画作品は、6年前に移り住んだニューヨークでの暮らしの中の
その時その時の心の風景を映しています。
異国に住むということは孤独もありますが、自分探しの旅でもあり、また日本という
国を再発見する貴重な体験でもあります。
ニューヨークで仕上げた作品をホームタウンの関西に持ち帰ってこんな素敵な場所を
お借りして個展ができることが今から待ち遠しく、とても楽しみにしています。
たくさんの方々に見ていただきたいです。
1985
セツモードセミナー美術科卒業
1989
京都インターナショナルアカデミー絵本科修了、高島純、黒井健両氏に師事
1993
京都インターナショナルアカデミーイラスト科修了、安西水丸、原田治、新谷雅弘氏らに師事
1998
米、ニューヨーク市に移住
1998
Art Students League of New York 在籍 抽象画専攻 William Schraf 氏に師事
個展
1991 "Another Chance" 西武百貨店つかしん店レディスプラザ (尼崎市)mmmmmmmmmm
1993 "Let's Go Animal !" スタジオM (京都市)
1994 "サンタクロースのたんじょうび原画展" ぐるんばはうす (樟葉市)
1997 "Dollisious !!" アートクラブ (大阪市)
グループ展
1991 二人展 "クリスマス!クリスマス!! クリスマス!!!" スタジオM (京都市)
1992 二人展 "ただいま" スタジオM (京都市)
1993 二人展 "サンタクロースの部屋" 神戸阪急百貨店絵本館 (神戸市)
1994 "限りなきやさしさ" 佛教大学 (京都市)
"ふ・ゆ" First Flash Gallery (大阪市)
1999 "A Prismatic Mirror" Phoenix Gallery (New York)
"East Art 2" Steinbaun Krauss of Gallery (Ney York)
2000 "Changing" Gallery of consulate of Venezuela (New York)
"AAWAA Members Exhibition" Phoenix Gallery (New York)
"East Art 3" A.I.R.Gallery (Ney York)
2001 "Asian American Women Artists Alliance" Studio Gallery (New York)
"Subject Mutters" Phoenix Gallery (New York)
"East Art 4" A.I.R.Gallery (Ney York)
2002 "Ruffled Feathers" Puffin Room Gallery (New York)
"Exhibition of Works by Merit Scholarship Winners" Cork Gallery (New York)
"Warm Days, Blue Skies" Manhattan Borough President Office (New York)
"Not Ashamed to be Beautiful" 450 Broadway Gallery (New York)
"Leaps and Bounds" Phoenix Gallery (New York)

書籍

1992
「ふたごのしいの実」ほるぷ出版 挿画
「いきいきさんすう・くくかるた」ほるぷ出版 挿画
1993 「先生おあいこだからゆるす」ほるぷ出版 挿画
「サンタクロースのたんじょうび」ほるぷ出版 作画
1996 「がちょうのたんじょうび」 サンマーク出版「おはなしだいすき2」より挿画
__________________雑誌、新聞
1995 「がたがたでんしゃ」ひかりのくに 挿画
「おおきなかぶ」ひかりのくに 挿画
「ルディーちゃんのパンケーキ」JA出版 作画
1995-2000 月刊誌「おおきなポケット」表紙画連載 福音館書店
1996 「ウィズおばさんのおつきみパーティー」学研 挿画
「ふとっちょてんちょうさんはおおいそがし」毎日こども新聞連載 挿画
1997 「たいこだどどーん」学研 挿画
「おばあちゃんのなしの実パイ」学研 作画
1998 「ジャックとまめの木」講談社 挿画
「ちいさなともだちみつけたよ」学研 挿画
「おばあちゃんのひっこし」学研 挿画
1999-2000 「おはなしをつくりましょう」月刊誌「おひさま」連載 小学館 作画
2001 「ふたごのまじょ」学研 挿画
2002 「うさぎのダンス」学研 挿画
2004 「ゆこちゃんのかさ」学研 挿画
その他
2001 Art Students League of New York より奨学金授与
2002 コマーシャルアーティストとして米国永住権認可
17th exhibition
5月2日(月)〜6月5日(日)
右近こうじ 作品展「...outcrowd05 水槽の街」 (パステル)

右近さんからメッセージ

...outcrowdそれは、、、。
大通りから逸れた路地の景色、窓から見える変わる事のない風景。
この部屋の中にある椅子。勝手に住みついてしまった猫。窓をあけて見える電線と屋根。月。
取り囲む普通の日々の中からこぼれ落ちた情景の欠片。
僕は僕の日常の風景をパステルで描いています。
...outcrowd(アウト・クラウド)は「雑踏や人ごみを避けて」
といった意味の造語です。
略歴
1967 大阪生れ
1986 専修学校大阪モード学園卒業
卒業後広告代理店でイラストの制作に携わる傍らグループ展にて作品発表。
1999 以降個展を中心に絵画活動を行う
個展
1999 4月 京都 5月 奈良 8月 大阪 10月 大阪
2000 5月 大阪 10月 大阪
2001 「...outcrowd」
 4月 奈良/スペース・パナクティ
 5月 大阪/ギャラリースペース草片
 7月 芦屋 /GalleryR 
「...outcrowd・christmas-style」
 12月 大阪/ギャラリースペース草片
2003 「...outcrowd 2003」
 8月 芦屋/GalleryR
2004 「...outcrowd 2004 CACAOMOON〜45%BITTER〜」
 2月 大阪/Gallery at the HYATT
グループ展等多数
18th exhibition
6月6日(月)〜7月3日(日)
佐藤潤 作品展「COLORS」  (絵画) 

佐藤さんからメッセージ

近年は「熱帯」をテーマに絵を描いています。特に南国の森や海に生きている
生き物をモチーフにしていますが花や樹を描くのも好きです。
また最近は竹で出来た紙「竹紙」を使用したことでよりアジアの雰囲気が出てきたと
思っています。生き物達の美しさが多くの人にすこしでも伝われば幸いです。
略歴
1970 大阪生まれ
1992 京都精華大学ビジュアル・デザイン学科卒
主な個展
1995 「佐藤潤作品展」(大阪/朝日新聞本社ホール)
1996 「CATABOLISM」(奈良/高山サイエンスプラザ)
1997 「AIRED」(大阪/読売新聞社本社ギャラリー)
1998 「花」(京都/ギャラリー乃りたけ)
1999 「WALTZ」(大阪/ガレリアロッソ池田屋)
2000 「LAST SUMMER」(大阪/Space Too)
2001 「佐藤潤作品展」(池袋東武)
2002 「AGATE」(プランタン銀座)「The Muse」(池袋東武)
2003 「Treasure」(池袋東武)
2004 「Treasureii -lagoon-」(大阪/Gallery at the Hyatt)
「Treasure -episode-」(大阪/GALERIE CENTENNIAL)
その他毎年3〜4回個展開催
その他の活動
1993 二人展「photo session」(京都/ギャラリー紅)
1994 京都新聞社発行「くらしの便利帳」の表紙に1年間作品提供
1999 (株)田村駒「新素材MICA」の広告に作品提供スカイパーフェクTV京都チャンネル
「新・京都24時」佐藤潤特集 放映
2001 平沼有梨 1st CD「Tears」ジャケットに作品提供
2003 「動物たちの散歩道」(東急百貨店本店/美術画廊)に出品
2004 「動物たちの散歩道」(船橋東武/美術画廊)に出品
展覧会出展
1990 EST-1イラストグランプリ入選
1994 「Art Nalf Grandprix」入選
「Gallery EAUX Grandprix」入選
Gallery at the HYATT   
2005年度(上半期)