MOONSTRUCKの過去の仕事/過去のイベント


2007年11月〜2010年11月 
ハイアットリージェンシー大阪地階にてギャラリーアットザハイアット II 運営



ギャラリーアットザハイアット II ページ


2009年ソウルギャラリー4運営

ギャラリー4ページへ


in SEOUL


ソウル・インサドン「ギャラリー・イノ」にて韓日交流展

於 ギャラリーinno
期 間:2010年4月28日(水)〜5月4日(火)
展示風景はこちら




くら寿司でおなじみの株式会社くらコーポレーション様の依頼を受け、
ムーンストラックより色鉛筆画の渡辺美香子をご紹介させていただきました。

本部からの初の試みの作家作品展示依頼です。

2009年6月に佐賀県初出店となるくら寿司鳥栖店のオープンにあわせて、
渡辺先生の作品をくら寿司鳥栖店のために描きおろした原画をはじめ、
6点の版画を納品させていただきました。
店内の雰囲気がやわらかな雰囲気になったと好評をいただいています。

以下が店内に展示されている作品です。

お近くにお寄りの際は是非お立ち寄りくださいませ。


くら寿司鳥栖店
営業時間 11:00〜23:00 (ご入店は、閉店の30分前迄でお願いします。)
年中無休
住  所 佐賀県鳥栖市本鳥栖町字下鳥栖537-1
T E L 0942-87-3610


2009年12月7日〜12日 東京都四谷 
韓国文化院ギャラリーにて韓日交流展「ハンウル会展覧会」
日本側作家コーディネイト


東京四谷三丁目にて 「韓日アート交流展 
2009 ハンウル アニュアル 展覧会」開催 
Korea−Japan Art Exhibiion 2009 Hanwool Anual Exhibiton 2009 Hanwool Anual Exhibiton




於 韓国文化院
東京都新宿区四谷4−4−10
tel.03-3357-5975


KOREAN CULTURAL CENTER
4-4-10 Yotsuya,Shinjuku-ku,Tokyo Japan
tel.03-3357-5975

韓国側の作家さんはすべてハンウル会のメンバーの作家さんです。
ハンウル会というのは、ソウル大学美術学科の卒業生の作家の会で30年以上前に結成され
世界で展覧会を開催しています。
このたび、韓国文化院設立30周年にして、赤坂から四谷に新庁舎が新築され、
そのオープニング展覧会として企画されました。


出展作家総数26人のうち、ムーンストラックより8人の作家さんをご紹介させていただきました。


日本側 ムーンストラック コーディネイト作家 敬称略(名刺を頂戴した方の肩書きを流用させていただいています)
Japanese MOONSTRUCK cordinate artists

Eguchi Masaya   江口 暢彌
Isobe Kotaro   磯部 光太郎
Maeno Setsu    前野 節
Ozaki Naoko    尾崎 尚子
Saito Norihiko  斉藤 典彦    東京藝術大学日本画研究室准教授
Takeichi Seiko  武市 斉孝
Wada Junichi   和田 淳一
Yamaguchi Kenji  山口 健児




韓国側作家
KOREAN Artists

Shim Jook-ka
Kim Shin-Hyun
Han Young-Ok
Choi Eun-Won
Ko Kyung-Ja
Kwon Hye-Ja
Nam Hye-Sook
Kim Bok-Soon
Shon Moon-Ja
Lee Jung Sook
Choi Ah-Young
Choi Mi-Young
Lee In-Ae
Park Jin-Hee


日本側作家 (お会いできなかった先生方もおられ、
漢字のお名前などが今不明でこのような形で書かさせていただいています)
Japanese Artsts


Yoshimizu Tsuneo  由水常雄 箱根ガラスの森 顧問
Kudo Nao      工藤 直 女子美術大学芸術学部工芸学科教授   
Nagai Tetsutaro
Teramura Yuko
Fujiwara Nobuyuki
Hasegawa Yoshiko


斉藤典彦先生と作品


「冬の光」 
タテ1167mm×ヨコ803mm 
日本画 岩絵具・膠・絹 
2000年
「a light in winter」  
H 1167mm×W 803mm  
Japanese Painting mineral pigments with glue on silk  
2000


磯部光太郎先生と作品

「ひょうたんビオトープ・1」A gourdbiotope 1
2008年 F12号 
 素材(門出和紙・岩絵の具・膠)
A threshold Japanese paper/ whitewash / glia 



「ひょうたんビオトープ・2」 A gourdbiotope 2 
2008年制作  F12号   
素材(門出和紙・岩絵の具・膠)
A threshold Japanese paper / / whitewash / glia 


山口健児先生とその作品

<日本語>               
タイトル: メヲトジテ         
サイズ: 116.7× 80 cm
素材:   雲肌麻紙、岩絵具、膠
制作年度:  2009年
<英語>
Title:   Close your eyes
size:   116.7× 80 cm
Material: Mineral Pigment on Kumohada Paper
Production of date:   2009



江口暢彌先生と作品

作品名(和英共に) unidentified
制作年 2009サイズ 1167×910mm
素材 綿布に岩絵具、樹脂、雲母、アクリル    
iwa-enogu(mineral pigment), resin, mica, AP oncotton cloth



前野節先生と作品

◎「夕雲」「sunset clouds
2005年
600×800(H×W)額装サイズ800×1000
◎「常滑登窯」Tokoname ascending kiln
2007年
440×580額装サイズ650×790
◎「桜春」名古屋城天守 「cherry tree sunlight」Nagoya-jo castle tower
2009年
400×560額装サイズ620×790
技法  絹彩画 KINUSAIGA
絹彩画は前野節の創作技法です。木目込みの技法を2次元から3次元に置き換えて展開している。 古い正絹の着物を素材にしている。」

KINUSAIGA is creation technique of MAENO Setsu. I
I replace technique of 'KIMEKOMI' with the 3D from the 2D and unfold.


武市斉考先生作品

作品タイトル:月と桜 和の心
大きさ:93cmx92cm
手法:(墨、顔彩、画仙紙)
制作年:2008年

英語
Work title:Mind of the moon and cherry blossoms harmony 
Size: 93cmx92cm
Technique: (sumi, gannsai, and gasennsi)
Production year: 2008



武市斉考先生と、ハンウル会長ソン先生、日本語堪能で通訳役を買ってくださったキム先生


和田淳一先生 作品 

タイトル「三神将」
       解説
       仏教の薬師如来の眷属です。薬師十二神将のうちの三神です。
       薬師如来がまだ「菩薩」の時に12個の誓いを立てまして
       「わたくしが如来になったらこういうことをします」
       と言ったわけですね。それを聞いた12人の大将が感服して
       その12の御請願を守護いたしますと申し出て
       眷族になったというわけです
サイズ  F15号
制作年  2008年


尾崎尚子先生の作品

タイトル
「石橋」(しゃっきょう)
大きさ
約75×100センチ
(約37×100センチが2枚のタペストリー)
制作年月日
2009・10月


今回、日本側の一番著名作家の由水常雄先生と作品、そしてソン会長です。


ギャラリーは一階で、その入り口です。




ハンウル会の先生方



文化院の担当のパクさん。
休日返上で展示にたずさわってくださいました。


2009年4月1日 1996年から使用していたムーンストラック・プロダクションズを改名、
アート・プロジェクツ ムーンストラックと改名。
母体は株式会社 星輪(セイリン)


2008年11月20日 大阪市 ハイアット・リージェンシー大阪地階にて
ギャラリー・アット・ザ・ハイアットII ならびにアートショップ・ムーンストラック開店(現在に至る)

2007年12月 大阪府堺市 レクサス泉北ショールームにて
「ギャラリー・アット・ザ・レクサス泉北」主催(現在に至る)


2007年8月 奈良県の南部の市町村12の連合「みなみ大和」
観光ガイドブック「みなみ大和 道しるべ」請負制作


村木泰志の絵本「ママはどう?」をメキシコ大手の子供教育出版社
Fondo de Cultura Economica社から発刊
ムーンストラック 海外出版社エージェント仕事第二弾 

村木泰志の絵本「ママはどう?」をメキシコ大手の子供教育出版社
Fondo de Cultura Economica社から発刊!

平野はるひ フランス リベラル社より「ムーンリットセレナーデ」出版

作家・平野 はるひ 

フランス リラベル社より
絵本『Seule la lune...』 出版




フランス 劇場用オリジナル・パンフレット&ポスター

2006年3月 イタリアボローニャにて  
ボローニャ国際児童図書イラストコンクール、
日本人受賞者、平野はるひ、村木泰志 出版マネージメント

昨日はAKI関西初個展オープニングイベント
AKI+湯川トーベン、ライヴペインティング+ライヴ・コンサートでした。

会場に用意した椅子の数満席にお客様がいらっしゃり、
ギャラリーの音響の状態がとてもいいことから、
きゅうきょ、生声でライヴすることになりました。

いつも二人でライヴをする時は、AKIがその場で二人のユニット名を命名するのですが、今回は

「くいだおれたらばがに」

だそうです。(トーベン曰く「大阪に気使っている」笑)



会場から飛び入り参加を強要された(笑)大学生くん


ライヴはとても楽しく、あっという間の一時間でした!
2004年1月大阪市 
ハイアット・リージェンシー大阪にてロビーギャラリー 
ギャラリー・アット・ザ・ハイアットを主催(現在に至る)

2003年9月1日〜9月30日大阪市 ハイアット・リージェンシー大阪B1Fにて、
インドネシアのストリート・チルドレンのためのボランティア展覧会
インドネシアのバティック作家「JAKA」の個展を、ボランティア団体チョウタリイと共催。

11月17日大阪府四条畷市 えにし庵 ヨルマ=タピオ・藤條虫丸に
ギタリスト小川銀次を加えたスーパーコラボレーション
「暁の在り処〜日と月と 風と時間の 出会う処」共催

11月15日奈良県奈良市 氷室神社 共催

2002年11月 フィンランドから来日した前衛ジャズバンド ヨルマ・タビオ・トリオと
日本のモダンアーティストたちとのコラボを藤篠虫丸事務所とともに共催
(フィンランド日本文化交流イベント、フィランド大使館協賛)
11月7日滋賀県水口市 碧水(へきすい)ホールにて「ジャズと舞で綴る幻想誌」共催

2002年4月30日〜5月3日 鹿児島県桜島町にて開催されたアートの祭典「マグマ・フェスティバル」後援
テーマソング制作請負 小川銀次作「タイニーアイランドルネッサンス」完成(CD制作販売)

2001年9月30日大阪府四条畷市 えにし庵 藤條虫丸にギタリスト小川銀次 感月祭 後援
藤篠虫丸事務所とともにライヴビデオ「月の彼方に」制作・販売(完売御礼)

2001年6月30日〜7月1日 大阪府四条畷市 能劇場「えにし庵」にて「D-1 nights」主催
出演 湯川トーベン(元こどもばんど) 小川銀次(元RCサクセション) 
浜田真理子 田中聖一(TENSAW) 因幡修二 パフォーマー藤篠虫丸 他 
ライヴビデオ二本組を限定制作・販売。(完売御礼)

1998年 奈良県生駒市 寶山寺(ほうざんじ) 
開山初のグッズ販売店オープンのための絵葉書、朱印長、包装紙などを一括請負、作家作品を納品

1997年2月20日〜3月20日奈良ロイヤルホテルロビーにて絵画展「変わらない丘」主催

1996年10月29日〜11月8日 生駒市高山サイエンスプラザ 
画家・佐藤潤 CGアーティスト・楜沢(くるみさわ)淳 コラボ展「ケタベリズム」主催